当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

復興を支えた被爆電車 第2回

    

    

相生橋の復旧工事。昭和21年撮影(所蔵/きしもと写真館・岸本坦、提供/広島市公文書館)

    

    

被爆後の広島の街で復興へと向かう市民の支えとなったのは、被爆による損傷から復帰した路面電車たちでした。前回紹介した651号もそのうちの1両ですが、その同系車両も、やはり市民の足として活躍したのです。
その「650形」の兄弟をご紹介しましょう。

    

  

今も現役で走る652号

  

(撮影/長岡耕治)

    

  

650形の次男にあたるのが652号。宇品近くで被爆しましたが、爆心地から4㎞ほど離れていたため軽度の損傷で済みました。8月のうちには修復を終えて復帰し、被爆以前と同じ宇品の区間を走ったと思われます。以来、長兄の651号と同様に、現在に至るまで幾度も改修を受けていて、今も現役で広島の街を走り続けています。

       

   

平和学習に活躍する653号

   

(提供/中国放送、広島電鉄)

    

    

653号は爆心地から3kmほどの地点、江波付近で被爆し、大破しました。復帰を果たした1945年(昭和20年)12月以来、60年以上にわたって運用されましたが、2006年(平成18年)、ダイヤ改正を機に一線から退き、休車扱いとなりました。
ですが2015年(平成27年)、「被爆電車特別運行プロジェクト」によって現役復帰し、イベント車両へと生まれ変わりました。その際、車体は被爆時と同じ配色である灰色と青色に再塗装。車内にはモニターが設置され、被爆者の証言や広島の復興の様子を見ることができます。現在ではその設備を活かし、平和学習のための貸し切り車両として活躍しています。

  

     

展示車両となった654号

   

   

    

(撮影/橋本真宏撮影)

    

    

653号と共に江波付近で被爆したのが654号です。1946年(昭和21年)2月に復帰しましたが、やはり2006年(平成18年)のダイヤ改正により現役を引退、除籍となりました。
その後、被爆電車の1両として広島市に贈呈された654号は、653号と同様に往時のカラーに塗りなおされ、現在はヌマジ交通ミュージアムで屋外展示されています。原則毎月第3土曜日には車内も公開されているので、見学に行かれてみてはいかがでしょう。

   

   

他にも存在した被爆電車

    

    

「650形」の末っ子で、広島駅前で被爆した655号は損傷が激しく、修理が完了したのは1948年(昭和23年)11月のことでした。その後、兄弟車両たちと共に市民の足として働き続けましたが、1967年(昭和42年)1月、大型トラックと衝突して大破、廃車となってしまいました。
現在、貸し切りも含めて運行されている被爆電車は、651号、652号、653号の三両のみとなりました。ですが、被爆による損傷から復帰し、市民の足となり復興に貢献した車両は、まだ他にもありました。それらもまたの機会に紹介できればと思います。

    

    

ヌマジ交通ミュージアム

      

住所:広島市安佐南区長楽寺2-12-2
電話:082-878-6211
営業時間:9:00~17:00
休:月曜日(休日の場合は開館し、原則火曜日と水曜日を休館)、休日の翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時休館あり※詳しくはホームページなどでご確認ください
料金:大人510円、高校生相当・シニア(65歳以上)250円、中学生以下無料

HP:http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/

     

     

(この記事は下記の書籍を元に制作しました)

   

   

制作協力:広島電鉄(2017年発刊)

価格:2500円+税

ISBN:978-4862505279

原爆投下のわずか3日後から、次々に運行を再開した広島の路面電車。”営業運行される歴史モニュメント”被爆電車の実録ビジュアル・ブック。

        

    

復興を支えた被爆電車 第1回「651号」

復興を支えた被爆電車 第3回 「他都市の戦災車両」

    

      

平和学習事業の紹介

広島の復興について知る:「広島の復興の歩み」

小冊子「広島の復興の歩み」では、路面電車の復旧の様子も含め、被爆後の広島がどのように復興したのか解説しています。

広島の復興について知る:「広島の復興の歩み」はこちら

マンガを通じて少女運転士の体験を知る

原爆投下当時,広島電鉄の少女運転士だった祖母の体験を孫娘がマンガに描いて話題となった本作を公開中

「マンガを通じて少女運転士の体験を知る」はこちら

この記事に関連付けられているタグ