当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

2023年 #未来へのおりづるキャンペーン

※2023年のキャンペーンは終了いたしました。ご協力ありがとうございました。

(バナーをクリックするとキャンペーン特設サイトが開きます)

2023年キャンペーン結果報告

今年で3年目を迎えた#未来へのおりづるキャンペーンは、世界各国の皆様や国連機関、駐日大使館等からご参加いただき閲覧数が過去最高を記録するなど、先に行われたG7広島サミットで高まった広島への関心や、核兵器廃絶に向けた機運を生かし、平和な未来を私たちの手で選び、創っていくことは可能だという力強いメッセージを広める一助となりました。 さらに、これまでご参加頂いていたアーティストのオノ・ヨーコ氏やスポーツ界の皆様に加え、マイケル・ダグラス氏やジュリアン・ムーア氏などのハリウッドスターにもご参加いただくなど、回を重ねるごとに各界への広がりを見せています。また、TikTok Japanとの連携により、 TikTokクリエイター6組に、広島平和記念資料館訪問や平和をテーマにしたショートムービーを制作いただきました。次世代を担う若年層からも、平和に想いを寄せる多くのコメントが寄せられています。 世界各地、幅広い年齢層から多くの方にご参加いただいたことに、あらためて感謝いたします。

キャンペーンの広がり  

(1)SNSにおける広がり

◆#CranesForOurFutureハッシュタグ付きの投稿数 約1,100件
◆エンゲージメント数(投稿へのいいね、返信、リツイート等の数) 約325,000件
◆インプレッション数(投稿閲覧数) 約55,500,000件
  • 上記はFacebook、 X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Youtubeの投稿合計(リールや動画を含む)。ただし、非公開アカウントは含まない。

2023年キャンペーンに参加いただいた著名人・団体等リストはこちらからご覧いただけます。

(2)本年度の被爆者メッセージ

広島の陸軍被服支廠で学徒動員中に被爆された切明千枝子さんと、長崎で被爆医師として長年、被爆医療に尽力されている朝長万左男医師にメッセージをお願いしました。

(3) その他の制作物

本キャンペーンの共同実施者であるNTI(核脅威イニシアティブ)は、ロシアによる侵略が長期化するウクライナ・キーウに在住のペーパーアーティスト、ユージニア・ゾロト氏に特別アート作品制作を依頼し、その画像をSNSで世界中に拡散しました。

花とおりづるが入ったガラス瓶をペーパークラフトで表現した図
※画像をクリックするとキャンペーンHPに移動します。

キャンペーン期間中、ニューヨーク在住のマンガアーティスト、ジジ・ムラカミ氏によるウォールアートが、ニューヨークとワシントンDCの街角を飾りました。

※ 画像をクリックすると、ジジ・ムラカミのインタビューをご覧いただけます(英語)

また、キャンペーン終了を受け、記念動画を作成し、YoutubeのNTIチャンネルおよび特設サイト上で公開しています。

2023年未来へのおりづるキャンペーンの米国側結果をまとめた動画
※クリックでYoutubeのNTIチャンネルに移動します。

2023年 #未来へのおりづるキャンペーン開始時の呼びかけ

被爆78年を迎える広島・長崎から、平和へのさらなる一歩を踏み出すために、長崎県と核脅威イニシアティブ(NTI)と協働して、SNSを利用したキャンペーンを実施します。


先に行われたG7広島サミットで高まった広島への関心や核兵器廃絶に向けた機運を生かして、世界のどの国の人々も核兵器による破壊の脅威にさらされることのない、より平和な未来を私たちの手で選び、創っていくことは可能なのだという力強いメッセージを広めるために、今年のテーマは「より平和な未来を私たちの手で」と設定しました。グローバル・アライアンス参加団体や、今夏ウィーンで行われるNPT運用検討会議第1回準備委員会への参加者を含め、核兵器のない未来のイメージが世界中に広がるように働きかけを行います。

2023年 #未来へのおりづるキャンペーン概要

キャンペーン期間

2023年 8月 4日(金)~8月 9日(水)

参加方法

1 おりづるを折る

2 写真や動画を撮る

3 平和へのメッセージと一緒に、#CranesForOurFuture もしくは #未来へのおりづるをつけてSNS(InstagramやTwitterなど)に投稿

4 家族や友達に参加を呼びかける

詳しくはキャンペーン特設サイトをご覧ください!

実施本体

広島県、長崎県、核脅威イニシアティブ(NTI)、へいわ創造機構ひろしま(HOPe)

SNS投稿用デジタルキット

キャンペーンHPからダウンロードして、ご自分のSNSアカウントから投稿していただけるフリー画像を用意しています。キャンペーン期間に向けて随時追加してまいりますので、ご覧ください。

TikTokと連携した取組

広島県は、TikTok Japanの運営会社 ByteDance株式会社と「県政コミュニケーションに係る連携及び協力に関する協定」(令和2年7月)を締結しています。本#未来へのおりづるキャンペーンでも、TikTok Japanとコラボして取組を行っています。

(上記バナーをクリックすると、TikTok Japanの 2022年キャンペーン特設ページに遷移します)

過去のキャンペーン報告

2021年度はこちら

2022年度はこちら

このページに関するお問い合わせ先

へいわ創造機構ひろしま / 広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チーム

Tel:082-513-2466

Eメール:chiheiwa@pref.hiroshima.lg.jp

この記事に関連付けられているタグ