広島県が作成または保有している平和学習資料等を、学校、官公署、各種平和団体などが非営利目的の活動を行う際に貸出・提供を行います。
1 平和学習資料等
資料名 |
種類・内容 |
広島復興の歩み |
パネル(10枚)日本語/英語 パネルデータ 日本語/英語/フランス語/スペイン語 「ひろしま復興・平和構築研究事業報告書『広島の復興経験を生かすために-廃墟からの再生-』」で取りまとめた広島の復興の知見を理解しやすくまとめた「広島の復興の歩み」として紹介しています。 |
核兵器のない世界へ向けて |
パネル(8枚)日本語 パネルデータ 日本語 核軍縮,核不拡散及び核セキュリティの状況をまとめた「ひろしまレポート」への導入として,核兵器の現状や核軍縮に関する国際的枠組みを紹介しています。 |
平和へのメッセージ |
パネル(5枚)日本語・英語併記 パネルデータ 日本語・英語併記 メッセージ全文ポスター(2枚)日本語 メッセージ全文データ 日本語 ローマ教皇動画DVD 日本語・英語テロップ 2016年のオバマ米国大統領(当時),2019年のローマ教皇広島訪問の様子,広島で発信したメッセージをパネル・ポスターで紹介しています。DVDではローマ教皇が広島で発信したメッセージをご覧いただけます。 |
オンライン講座「広島から平和を考える」 |
DVD 日本語 被爆の実相や核を巡る国際動向について学び、平和について自ら考え、発信できる人材育成の充実を図るため、広島県は、オンライン講座「広島から平和を考える」を開講しています。 |
※パネルはいずれもA1サイズ(縦:約600mm×横:約850mm)です。
※ポスターサイズは,縦:1,100mm×横:2,200mmです。
【サンプル】
※オンライン講座「広島から平和を考える」は全編YouTubeに公開していますので,こちらもあわせてご覧ください。
2 申請方法
- 広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チームに御連絡いただき,事前に仮予約を行ってください。
- 仮予約後,メール,FAX,郵送のいずれかの方法により申請書を提出してください。
【連絡先】
広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チーム
住所:〒730-8511 広島市中区基町10-52
Tel:082-513-2366
Fax: 082-228-1614
Eメール:chiheiwa@pref.hiroshima.lg.jp
3 貸出(パネル・ポスター・DVD等)にかかる留意事項
- 貸出は,国内開催事業のみを対象とします。(パネルデータの提供を除く)
- 受け渡しは,窓口交付もしくは配送とします。
- 配送費用は,広島県から申請者(国内配送先に限る)あてに発送する場合のみ,広島県が負担します。返却にかかる配送費用は,申請者が御負担ください。
- 貸出期間は,最長1ヶ月とします。1ヶ月を超えての貸出を希望する場合は,別途御相談ください。
- 貸出資料を破損・紛失した場合は,速やかに県に連絡のうえ,申請者負担で原状復帰してください。
4 事業報告
事業終了後,報告書を提出してください。
(活用イメージ)
その他資料
次の資料は,申請不要で自由にダウンロード頂けます。平和学習に御活用ください。
復興関連
広島の復興経験を生かすために‐廃墟からの再生‐
https://hiroshimaforpeace.com/fukkoheiwakenkyu/
「広島の復興経験を生かすために- 廃墟からの再生-」を小冊子にまとめました
https://hiroshimaforpeace.com/reconstruction/
核軍縮・核不拡散・核セキュリティ関連
ひろしまレポート(核軍縮に関する各国の取組をまとめています。)
https://hiroshimaforpeace.com/hiroshimareport/
核兵器と安全保障を学ぶ広島-ICANアカデミー
広島県とノーベル平和賞受賞団体「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」が開講しているアカデミーのオンライン資料を一部公開しています。
※資料は全て英語
https://hiroshimaforpeace.com/en/icanacademy2020/
SDGs関連
持続可能な開発目標(SDGs)についてや広島県内企業のSDGsビジネスの事例集などについて紹介しています。
https://hiroshimaforpeace.com/sdgs-and-peace/
このページに関するお問い合わせ先
平和推進プロジェクト・チーム
住所:〒730-8511 広島市中区基町10-52
Tel:082-513-2366
Fax:082-228-1614
Eメール:chiheiwa@pref.hiroshima.lg.jp