当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

金融教育とSDGs(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 広島お客様サービスプラザ )

    

 

地域に密着した取り組み

「パッと!ピッと!プロミス」のCMでお馴染みのSMBCコンシューマーファイナンス株式会社ですが、どのようなSDGsの取り組みを行っているのでしょうか。
今回、SMBCグループの広島お客様サービスプラザに取材をさせていただきました。お客様サービスプラザは日本各地に店舗があり、それぞれの地域に密着した取り組みを行っています。金融教育のためのセミナーの実施や、ライフプランに合わせた家計相談などに取り組むことで、お客様のお悩みに寄り添った活動をしています。

 

取材中の様子

金融教育とSDGs

SDGs目標4である「質の高い教育をみんなに」のターゲット4.4では「働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる」と示されています。お金に対する知識、判断力は働きがいのある人間らしい仕事に必要であると思います。
働きがいのある仕事と働く人々の安定した生活は大きく関わっています。安定した生活の実現には子育て、病気やけが、老後などへの様々な備えが大切であり、そういった備えにはお金に関する正しい知識をもつことが必要不可欠です。そのため、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社のような金融教育の機会の提供を有効に活用し、一人一人が主体的に学ぶことが大切なのではないでしょうか。

 

PROMISE 金融経済教育セミナーの様子

お金の大切さを実感した声

PROMISE 金融経済教育セミナーを受講した方の感想には「金融トラブルは他人事でないことが理解でき、身の引き締まる思いでした。(大学1年生)」や「ライフイベント表を作成することで子どもの教育費など具体的に向き合うことができ、家族で将来を話し合うきっかけにしたいと思います。(小学生の保護者)」といった声が寄せられています。
セミナーに参加し、専門的な知識を持つ方から実際に話を聞くことにより、お金に対する新たな知識を得たり、新たな行動に移す原動力となったりするのだと感じました。
「SDGsへの取り組みで個人ができることは何か。」と考える方も多いと思います。実際に私もその一人でした。しかし、今回の取材を通じて、「学び」という当たり前のように感じる行動もSDGsの目標達成に大きく貢献する個人の取り組みではないかと考えるようになりました。

 

オンラインセミナーの様子

取材者

友井優香(安田女子大学・3年)

横山美月(安田女子大学・2年)

山中千加(安田女子大学・1年)

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 広島お客様サービスプラザ

広島市中区立町1番地1エルビル1~5階

082-244-6025

https://www.promise-plaza.com/

 

 

< 前のページに戻る次のページに進む >

 

目次に戻る

この記事に関連付けられているタグ