株式会社文華堂
基本情報
事業内容
企画・デザイン・印刷業
私たちはこんな会社・団体
当社は、おりづる再生名刺や企業向けの名刺、ホームページ、会社案内、カタログなどを通して、お客様の販売促進のお手伝いをさせていただいている会社です。
平和推進の取り組み
SDGsの目標
SDGsや平和に関する具体的な取組内容
我が社は1868年に熊本で創業しました。その後長崎に移住し、戦後広島に事業の地を移して、今年で155年目を迎えました。 世界で唯一の被爆国の日本。その広島・長崎両市にご縁を頂き事業をさせて頂いている我が社が、ビジネスとして世界中から平和の願いが込められ集まった折り鶴を「おりづる再生紙」として再生し、その再生紙を使用した商品を開発する事業を成り立たせる事の意味と大義、そして使命を感じました。 折り鶴から製作した再生紙を利用しておりづる再生名刺を作成し、さらにその名刺の売上に応じて原爆ドーム保存事業基金へ寄付する。我が社はこうしたおりづる再生名刺の一連の活動を2011年にスタートしました。 おりづる再生名刺の作成にあたっては,広島市から譲り受けた折り鶴を授産施設で選別し、我が社で製作したおりづる再生紙を利用しています。 このおりづる再生名刺は、地元広島の企業を中心に案内しています。実際にこの名刺を使用する方からは「おりづる再生名刺は一般の名刺と手触りが違い、それが話題となって、ファーストコンタクトの会話がスムーズに進みます。また、おりづる再生名刺を採用した理由を説明することで企業価値が高まりました。」という喜びの声もいただきました。 我が社は、このおりづる再生名刺1枚につき1円を広島市原爆ドーム保存事業基金へ寄付させていただいてます。2023年2月末現在,寄付実績は 4,535,170円となりました。近年は広島県内の学校、広島市役所等の地方公共団体にもご案内し、ご賛同者を増やしています。今後もこの活動の認知度を上げる事を目指します。 広島を中心として、全国、世界中の人がこの活動を認知しご賛同いただければ、おりづる再生名刺の利用者も増え寄付額も増えます。その為にも広島の企業、学校、地方公共団体の方達がおりづる再生名刺を当たり前に使っていただく状況を望みます。 また、多くの方におりづる再生名刺を使っていただく事でおりづる再生紙を作る機会も増え、授産施設に依頼する選別作業の回数も増えます。それによって障がい者の自立支援にも繋がります。
取組推進のために工夫していること(団体内での体制づくり, ステークホルダーとの連携など)
障がい者の自立支援として、広島市から寄贈された折り鶴の選別作業を授産施設へ依頼しております。おりづる再生紙の使用量が増えるたびに選別作業の依頼回数が増え、安定した雇用につながります。 また資源の有効活用の観点においては、広島市から譲り受けた折り鶴とミルクパルプ(※1)から、我が社独自のおりづる再生紙・おりづる再生名刺などの再生商品としてアップサイクル(※2)展開し、我が社が提案するおりづる再生名刺の一連の活動にご賛同いただける企業のCSR活動に貢献します。 さらに恒久平和の実現に向けて世界遺産である原爆ドームを永久に保存していくため、また後世につなげていくために、先述の寄付活動も続けていきます。 このように我が社は平和を祈念する思いの再生、返信、発信を通して、恒久平和に貢献していきます。