株式会社新生
基本情報
事業内容
印刷・仕上加工・データプリント
私たちはこんな会社・団体
平和推進の取り組み
SDGsの目標
SDGsや平和に関する具体的な取組内容
広島は今、被爆者の方々の高齢化が進み、被爆体験を語る「語り部」さんが減少し、被爆体験継承の危機にあります。 原爆の記憶を風化させないためにも、次世代の私たちが、ここ広島から平和のメッセージを発信し続けていく事が求められています。今後、世界に向けて広島の歴史を発信していくにはどうしたらよいか。こうした背景から、誰もが平和のメッセンジャーとなれるツールとして 、「ヒロシマの記憶」を紹介したポストカードを作成しました。Vol.1 として原爆ドームの歴史を、Vol.2 として語り部 川野登美子さんのお話を盛り込んでいます。 このポストカードを使って平和について「思うこと」をメッセージとして添え、大切な方に送ることができます。また、このポストカードには折鶴再生紙「平和おりひめ」を一部使用しています。折鶴再生紙は原爆の子の像にささげられた折り鶴を再生紙として蘇らせたものです。この再生紙には平和を願う想いが込められており、その想いをつなぐ役目も担っています(このポストカードの売上金の一部を平和貢献事業へ寄付しています)。 ポストカードの他に、語り部 川野登美子さんの著書を朗読カードにし、学校など子供のいる施設へ配布を行っています。章ごとに川野さんからの設問があり、子供たちが考えながら内容を深く理解していけるようにしています。 弊社は昭和28 年、原爆孤児たちの養護施設内に職業訓練施設として印刷所を構えたのが始まりです。「新生」という社名は当時の子どもたちが「新しく生まれ変わる」の意で付けたものであり、現在も大切に受け継いでいます。
取組推進のために工夫していること(団体内での体制づくり, ステークホルダーとの連携など)
取り組みを推進するための工夫として、社内で有志の企画チームを作り活動しています。PeaceOpenCardを中心とした関連商品の企画や運営を行っています。 また、CO2の削減の取り組みとして、古紙回収やスマートメーターによる節電を社内全体で行っています。 身近なことから始め、継続していくことで活動も広がっていくと考えています。