当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

コロナ禍の今だからこそ伝えたい復興の力 オンラインを活用し平和のバトンを世界へ、後世へ

 オンラインで平和記念公園や原爆ドームをはじめとした被爆遺構などを巡る「オンライン修学旅行」が、コロナ禍をきっかけに誕生。このオンライン修学旅行を企画・運営する株式会社mint代表の石飛聡司さんに、参加者の声や平和に対する思いを伺いました。

 もともと私たちの会社では、地元のローカルなスポットを自転車で巡るサイクリングガイドツアーを開催していました。宮島や平和記念公園だけではない土地の良いところを知ってもらいたいという気持ちがあり、広島東照宮や土橋電停あたりなど、地元民ならではの視点で広島の魅力を紹介するのがこのツアーの売りです。しかし参加者の皆さんからは「平和記念公園には行かないの?」「ここは原爆投下時どのような被害に遭ったの?」と、戦争や平和にまつわる質問を非常に多くいただきました。やはり、みなさんそのことが知りたくて広島を訪れているのだと実感し、ガイドと一緒に平和公園や被爆遺構を巡るピースサイクルツアーを企画。参加者は増え続け、年間で1000人を超える方に参加いただけるようになりました。

 ところが新型コロナウイルス感染症の蔓延が起き、インバウンドの参加者が多かったツアーは大きなダメージを受けました。ツアーを継続していけるようクラウドファンディングで支援者を募ったところ、私たちのプロジェクトに賛同してくれる人は予想以上に多く、思いがけない早さで目標を達成しました。そこでネクストステージを設定し、お礼の気持ちを込めて全国の学校を無償で招待する「オンライン修学旅行」を企画。ピースサイクルツアーをオンラインで体験できるこの企画は大変好評で、終了後も問い合わせが多く、今年4月から正式なツアーに設定しました。コロナ禍で修学旅行が中止になってしまった学生の皆さんや、日本に訪れることができない外国人の方など、現在100人以上を案内しています。

 オンライン修学旅行は、その名の通りツアーをインターネット上で行います。原爆ドーム前からスタートし、平和記念公園内をぐるりと周遊、可能な場合は広島電鉄さんの被爆電車と中継を結び約1時間で終了します。ガイドが画面越しにそれぞれのスポットにまつわるエピソードなどを紹介しつつ、ただの説明で終わってしまわないようにクイズを挟んだり、当時の資料を画面で共有したりして、過去と現在の“リアルな広島”を配信します。

 平和記念公園のある中島町はかつて広島一の繁華街があり、多くの人たちが普通の暮らしを営んでいたこと、アーチ型の原爆死没者慰霊碑の向こうには真ん中に原爆ドームがのぞく形になっており、それは平和記念公園を手がけた建築家・丹下健三が平和への願いを込め、シンボリックな建物として視界に入るよう設計したことなど……。詳細な情報や身振り手振りを交え、想像力を掻き立てることができるような工夫をしています。最後は質問タイムを設け、双方向で意見のやり取りを行い、まるで現地で参加しているかのような疑似体験が味わえます。

 参加者の皆さんからは、「広島のことがよく知れたし勉強になった」「街のストーリーに勇気をもらった」などの感想をいただいています。なかでも「絶対に広島を訪れたくなった」という声は大変うれしく、ぜひ実際に足を運んで、ご自身の目で広島の街を感じてもらえたらなと思います。

 私たちがツアーを通して伝えたいことはたくさんありますが、一番は復興についてです。戦争の悲惨さ、当時起きた凄惨な出来事もきちんとお伝えはしますが、戦後75年以上の時が経ち、これほどまでに美しく豊かな街に戻れたのはどうしてかということに重きを置いて説明しています。広島電鉄が、原爆投下からわずか3日後に街を走り始めたのは、少しでも日常が戻ったと街の人たちに感じてもらいたかったからだと言われています。そうした人々の優しさ、思いやりが、復興の礎になっていることは間違いなく、そこにこそ真の平和があると考えているからです。

 このツアーにおいて、時に外国人の方から「加害国の私たちをどう思っているか」とストレートな質問を受けることがあります。そんな時、私たちは決まって「友達だよ」と答えます。会社のスタッフの身内に戦争経験者がいるのですが、その人がおっしゃった「世界中の人を友達と思え。友達のところに爆弾を落とそうなんて考えないだろう」という言葉に、とても感銘を受けました。事実、私たちはこの仕事を通して、世界中の人と親交を持ち、平和への思いを共有しています。負の感情は負の連鎖しか引き起こしません。コロナ禍という未曽有の事態においてもそれは一緒で、互いが互いを思いやる心こそが平穏な世界を保つ唯一の方法だと信じています。今こそもう一度、復興を支えたであろう人々の温かな心に、思いを寄せてほしいです。

オンライン修学旅行についての問い合わせ等
https://www.sokoiko-mint.com/ (株式会社mint)

この記事に関連付けられているタグ