当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

ランデス株式会社 広島工場

                独自のプレキャストコンクリート製品による「自然との共生及び強靭なインフラ構築」


SDGsのターゲット

9-1:すべての人々に安価で公平なアクセスに重点を置いた経済発展と人間の福祉を支援するために、地域・越境インフラを含む質の高い、信頼でき、持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発する。

9-4:2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。

11-1:2030年までに、すべての人々の、適切、安全かつ安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する。

11-6:2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。

13-1:すべての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応力を強化する。

14-2:2020年までに、海洋及び沿岸の生態系に関する重大な悪影響を回避するため、強靱性(レジリエンス)の強化などによる持続的な管理と保護を行い、健全で生産的な海洋を実現するため、海洋及び沿岸の生態系の回復のための取組を行う。

15-4:2030年までに持続可能な開発に不可欠な便益をもたらす山地生態系の能力を強化するため、生物多様性を含む山地生態系の保全を確実に行う。

15-5:自然生息地の劣化を抑制し、生物多様性の損失を阻止し、2020年までに絶滅危惧種を保護し、また絶滅防止するための緊急かつ意味のある対策を講じる。

SDGsの取組内容

弊社は、河川・道路・トンネル・ダムなど社会基盤を支えるコンクリート製品の企画開発・設計・製造・販売を行っています。これにより、人々の安全安心な生活を支え、持続可能な社会を創ります。

自然と文化のインターフェイスとして、弊社が取り扱う多様なプレキャストコンクリート製品は、強靭でありながら環境負荷の少ない構造物を実現し、皆様の安全・安心な生活を守ると共に、豊かな社会を支えるインフラの構築に役立ちます。

また、弊社は岡山大学との共同研究によって、資源循環型で低炭素、超耐久性コンクリートである「ハレーサルト」を開発しました。

 

「ハレーサルト」は従来のコンクリートと比較して、

①耐塩害性5倍…港湾構造物の塩害劣化に強い

②耐凍害性5倍…寒い地域の凍害劣化に強い

③耐硫酸性3倍…下水道構造物の硫酸劣化に強い1)

④複合劣化(塩害&凍害)に対する抵抗性が高い

⑤低炭素…35%以上CO2削減で地球環境に貢献

⑥資源循環…製鉄所の副産物である高炉スラグ2)を50%活用

といったメリットがあります。

この「ハレーサルト」は、その活用方法によって、様々な効果が期待できます。治山治水等の国土保全の基盤として活用する場合は、近年増加している突発的で局地的な豪雨災害・津波や高潮への防災・減災対策になります。また、学校・公園・上下水道・住宅等の生活基盤として活用する場合は、歩行者・自転車の通学路の安全確保や住環境の整備に役立ちます。さらに、道路・鉄道・港湾・空港等の産業基盤として活用する場合は、公共施設の長寿命化、工事期間の短縮が期待されます。

 

また、側溝や水路へ落下したカメやカエルなどが自力で側溝から容易に這い出し、脱出できるようにスロープを設けた「ハイダセール」という小動物保護側溝も開発しました。こちらは、飛べない鳥として有名なヤンバルクイナ(絶滅危惧種)の命を救うために沖縄では多く活用いただいており、SDGsのターゲットに挙げられている「生物多様性の損失阻止、絶滅防止」の対策として、SDGs達成に大きく貢献しております。

 

このほか、環境負荷の少ない材料の積極的使用、構造物のメンテナンスへの関与、環境に配慮した製品の普及などを通じて、国土強靭化ならびに生態系保全、脱炭素型社会の実現に貢献しています。そして、インフラの長寿命化により、人々の安心安全な生活を守り、ライフサイクルコストの削減や、製品製造や施工時の工事渋滞といった環境負荷の抑制にも貢献しています。

 

SDGsに取り組むためのポイント

弊社は人々の安全安心を守ると共に、「自然との共生」をテーマに、環境へ配慮した製品を研究開発し事業化することで、持続可能な地球環境と社会づくりに貢献し、自社の発展と共に社員の幸せを実現することを目指しています。

先述のとおり、岡山大学との共同研究によって、資源循環型で低炭素、超耐久性コンクリートの「ハレーサルト」を生み出しました。また、社会基盤の整備拡充に寄与することを目的としたハレーサルト工業会を主宰して、普及と振興を図っています。

 

(※1)硫酸劣化:下水道施設に使用されるコンクリートは硫酸劣化しやすい。このため、耐硫酸性が高いコンクリートを使用することにより、下水道管の劣化による道路の陥没事故等を防ぐことが可能。

(※2)高炉スラグ:鉄鉱石に含まれるシリカなどの鉄以外の成分や還元材として使われるコークス(石炭の塊)の灰分が、副原料の石灰石と結合したもの

ランデス株式会社 広島工場

東広島市福富町久芳671-1

0867-52-1141

https://www.landes.co.jp/

< 前のページに戻る次のページに進む >

 

目次に戻る

この記事に関連付けられているタグ