当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

大学生勉強会(事前オリエンテーション)1回目を開催しました!

「広島県SDGsビジネスコミュニティ」プロジェクトに参画する大学生を対象に,勉強会(1回目)を開催しました。
オンライン開催ではありましたが,様々な情報をインプットできる有意義な時間となりました。
各セッション後には,グループに分かれてのおしゃべりタイムも設け,感想等を共有しました。(以下で一部紹介しています!)

開催概要

  • 日時:令和3年6月27日(日)10:00~14:00
  • 場所:Zoomによるオンライン開催(中継事務局:EPOちゅうごくオフィス)
  • 対象:大学生レポーター18名
  • 講師:<大学生活動紹介>沖本晴香さん(安田女子大学現代ビジネス学科4年生)
       <企業事例紹介>宇佐美薫さん(マナック株式会社)
       <取材ノウハウ紹介>田中美千子さん(株式会社中国新聞社)

当日の流れ

県職員より挨拶

○主催者挨拶,プロジェクト概要説明
 主催者より,広島県の未来都市計画や本プロジェクトの趣旨について説明をしました。

昨年度参加大学生の沖本さんによる活動報告

○セッション1「教えて先輩!プロジェクトの楽しみ方」(大学生活動紹介)
 昨年度このプロジェクトに参加した先輩学生による活動報告がありました。
 「どんな目的で参加したのか」,その思いを忘れず積極的に活動してほしいとのメッセージが印象的でした。

EPOちゅうごく職員によるSDGsの基本レクチャー

○セッション2「おさえておきたいSDGsの基本」
 主催者から,SDGsの基本についてのレクチャーを受けました。
 時折質問を交えながらのレクチャーで,「他人事ではなく自分事として捉える」ことの必要性を実感しました。

マナック株式会社の宇佐美さんによる企業事例紹介

○セッション3「SDGsに取り組む企業のねらいと想い」(企業事例紹介)
 昨年度のビジネスセレクトブックに掲載された企業の方より,事業紹介や現在の課題等についてお話がありました。
 このうち,新たにはじめた取組のお話では,企業と地域が一緒になって課題の解決を図る様子がよく分かる事例を紹介していただきました。

~学生の声~
・大きな目標達成のためには企業の力が必要。
・企業と地域が一体となった取組がいいなと思った。
・イベントが開催されていることを知らなかったので,友人も誘ってぜひ参加してみたい。

中国新聞記者の田中さんによる取材ノウハウ紹介

○セッション4「身につけておきたいレポーターの心得」(取材ノウハウ紹介)
 中国新聞の記者さんをお招きし,アポの取り方,取材の進め方,記事執筆のコツ等についてレクチャーを受けました。
 講義中,大学生は各自メモをとりながら熱心に聞き入っていました。

~学生の声~
・記者のイメージができず,企業に何を取材すればよいか不安だったが,田中さんの話を聞いて楽しそうだと思った。
・記事を読んだ人が,共感して行動に移してもらえるような内容の記事にしたい。

○まとめ,次回に向けてのインフォメーション
 本日の講師の方々からも,「楽しみながら活動して!」「若者の発信力で頑張れ!」「完成を楽しみにしています!」等のお声をいただきました。

※勉強会2回目は,7月上旬に開催を予定しています。

この記事に関連付けられているタグ