当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

広島の復興に関する略年譜

天正17(1589)年 毛利輝元の命で広島城の築城開始
明治 4(1871)年 廃藩置県により広島県設置
明治21(1888)年 広島に第5師団設置
明治22(1889)年 市制・町村制が施行,広島市が誕生(4月)
宇品築港完成(11月)
明治27(1894)年 山陽鉄道,広島まで開通(6月)
日清戦争(8月開戦)を受け,広島に大本営が移設(9月)
広島で臨時帝国議会が召集(10月)
明治35(1902)年 広島高等師範学校設置(4月)
大正 元(1912)年  広島電気軌道株式会社(現広島電鉄株式会社)開業(11月)
大正 4(1915)年 広島県物産陳列館(のちの原爆ドーム)開館(8月)
昭和 4(1929)年 広島初の百貨店「福屋」開店(10月)
昭和20(1945)年 本土決戦を見すえ,第2総軍(西日本の諸軍統括)設置(4月)
広島に原爆投下(8月6日 午前8時15分)
長崎に原爆投下(8月9日 午前11時2分)
昭和21(1946)年 広島復興都市計画決定
昭和22(1947)年 日本国憲法施行(5月3日)
広島市で第1回平和祭開催(8月6日)
昭和24(1949)年 広島平和記念都市建設法成立(5月。8月6日施行)
昭和26(1951)年 サンフランシスコ講和条約調印(9月。翌年4月28日発効)
昭和27(1952)年 広島平和記念都市建設計画決定(3月)
昭和30(1955)年 広島で第1回原水爆禁止世界大会開催(8月6日)
広島平和記念資料館開館(8月24日)
昭和31(1956)年 日本赤十字社広島原爆病院(現広島赤十字・原爆病院)開院(9月)
昭和32(1957)年 原子爆弾被爆者の医療等に関する法律(原爆医療法)施行(4月)
昭和33(1958)年  広島復興大博覧会開催(4月1日~ 5月20日)
「原爆の子の像」除幕(5月5日)
昭和41(1966)年 広島市議会,原爆ドーム保存を決議(7月)
昭和43(1968)年 原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律(原爆特別措置法)施行(9月)
昭和44(1969)年 基町地区,住宅改良地区に指定(3月)
昭和45(1970)年 全国初の原爆養護ホーム(舟入むつみ園)開設(4月)
昭和50(1975)年 山陽新幹線,広島駅乗り入れ(3月)
広島東洋カープ,リーグ初優勝(10月)
昭和51(1976)年 広島・長崎両市長,国連訪問,核廃絶への措置を要請(12月)
昭和53(1978)年 基町地区再開発事業完成(10月完成記念式典挙行)
昭和55(1980)年 広島市が全国で10番目の政令指定都市に指定(4月)
昭和57(1982)年 広島・長崎両市長の提唱で「世界平和連帯都市市長会議」(現平和首長会議)発足(6月)
昭和60(1985)年 第1回世界平和連帯都市市長会議が広島で開催(8月),以降4年ごとに開催
平成 4(1992)年  第1回国連軍縮広島会議開催(6月。平成6(1994)年,平成8(1996)年,平成27(2015)年,平成29(2017)年にも開催)
平成 6(1994)年 広島平和記念資料館東館開館(6月)
「第12回アジア競技大会広島」開催(10月)
平成 7(1995)年 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(被爆者援護法)施行(7月)
国際司法裁判所(ICJ)の核兵器使用の違法性をめぐる審理において,広島・長崎両市長が意見陳述(11月)
平成 8(1996)年 原爆ドーム,厳島神社(宮島)とともに世界遺産に登録(12月)
平成 9(1997)年 独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センター開設(4月)
平成13(2001)年 広島初の地下街「紙屋町シャレオ」開業(4月)
平成14(2002)年 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館開館(8月)
平成15(2003)年 国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所開設(7月)
平成21(2009)年 新しい広島市民球場(マツダスタジアム)完成(3月)
平成22(2010)年 広島でノーベル平和賞受賞者世界サミット開催(11月)
平成26(2014)年 広島で軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合開催,広島宣言採択(4月)
平成28(2016)年 G7広島外相会合開催(4月)
米国オバマ大統領が広島を訪問(5月)
平成29(2017)年 ニューヨーク国連本部で核兵器禁止条約が採択(7月)
令和 3(2021)年  核兵器禁止条約が発効(1月)
< 前のページに戻る次のページに進む >

 

目次に戻る