当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

国際平和拠点ひろしま

SDGs: Goal11【SDGs解説】目標11.包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標をそれぞれ解説し,実際の取組について紹介します。今回は目標11,まちづくりの取り組みについての解説です。

目標11.包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

目標11におけるターゲット

11.1 2030 年までに、すべての人々の、適切、安全かつ安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する。
11.2 2030 年までに、脆弱な立場にある人々、女性、子ども、障害者及び高齢者のニーズに特に配慮し、公共交通機関の拡大などを通じた交通の安全性改善により、すべての人々に、安全かつ安価で容易に利用できる、持続可能な輸送システムへのアクセスを提供する。
11.3 2030 年までに、包摂的かつ持続可能な都市化を促進し、すべての国々の参加型、包摂的かつ持続可能な人間居住計画・管理の能力を強化する。
11.4 世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。
11.5 2030 年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。
11.6 2030 年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する 。
11.7 2030 年までに、女性、子ども、高齢者及び障害者を含め、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースへの普遍的アクセスを提供する。
11.a 各国・地域規模の開発計画の強化を通じて、経済、社会、環境面における都市部、都市周辺部 及び 農村部間の良好なつながりを支援する。
11.b 2020 年までに、包含、資源効率、気候変動の緩和と適応、災害に対する強靱さ(レジリエンス)を目指す総合的政策及び計画を導入・実施した都市及び人間居住地の件数を大幅に増加させ、仙台防災枠組 2015 2030 に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う。
11.c 財政的及び技術的な支援などを通じて、後発開発途上国における現地の資材を用いた、持続可能かつ強靱(レジリエント)な建造物の整備を支援する。

 

参考:外務省ウェブサイト( https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf

目標11に取り組む企業紹介

 すぐに・どこでも・簡単に、 皆でつながるまちづくり

 多職種で「食べる」を支える歯科医院

 日本の技術を世界に

 スペシャリティーケミカルで社会の進化・発展に挑む

 地域の健康と笑顔を守る

 「サステナビリティビジョン2050」の実現に向けて

 福祉と経済が融和する建物総合管理のまちづくり

 和菓子づくりを通した地域創生

 ビルメンテナンスからマイナスのないまちづくり

 地元住民に愛される場所になりたい

住環境から地域や健康の充実へ

安心・安全な乗り物としての 自転車の普及を目指す

今ある建物に付加価値を

地域社会と強い信頼関係で結ばれた頼りがいのある〈ひろぎんグループ〉を構築する

見えないところで築かれる安心で持続可能なまちづくり

「かぎりあるものを、かぎりなく」をスローガンに、新しい価値を生み出す

建物再生技術がつくる、持続可能な社会

広島県産の牡蠣殻でつくる安心・安全の壁材

 化学の力で人々の健康を支える!社会の進化・発展への貢献と持続可能性の追求

 高齢者が地元で暮らせる生きがいを!“福祉xwithコロナ”での介護のあり方とは•••

 ゆるく。あたたかく。住民主体のまちづくりをwebアプリでサポート。

 全国、全世界へ「世羅」の魅力を発信! 道の駅から、セラナンデス! なまちづくりを

 SDGsへの取り組みによる企業(支社)価値の向上 支社メンバーのQOL(Quality Of Life)の向上

 島根県江津市有福温泉町の再生事業「食を通した地域活性化」

 コアコンピタンスとして環境保全事業の強化と地域・地球環境保全を推進する人財の育成

 弊社のレトロフィット事業「サンアイドック」は更に使い続けたい願いをかなえます。

 FACTORYからWACTORYへ 和を大切に、枠を取り除き、ワクワクする社会作り

 「せかいいちの『つちくれ』に、なる!」 ~今日より素敵な明日の自分をめざして~

 植えて、育てて、有効活用 「木材のカスケード利用」

 「壊しては建て続ける」のではなく、「あるものを長く安全に使い続け、快適に暮らす」

 懐かしく、新しい。地域にやさしくなじんでいく街づくり「SATONOWA」

 環境・健康・高齢化・省エネ・安全に配慮したモノ(インテリア商品)づくりを

 未来へのバトンリレー ~「後世に恥じない環境づくり」を目指して

 広島県の観光スポットを、世界に紹介します

 住環境から地域や健康の充実へ

 平和×アドベンチャーツーリズムで、持続可能な湯来町を

 独自のプレキャストコンクリート製品による「自然との共生及び強靭なインフラ構築」

 人にやさしい観光・幸福社会を創造するパートナー

 ~未来の笑顔のために~ 命を守る報道と、良質なコンテンツの発信で地域に貢献

 美しい地球環境を未来へ橋渡し

 「人間尊重経営」を軸に、「ひと・地域・地球・環境」に優しいものづくり

 民間救急がSDGs?! ~少子化による日本が聴くべきメッセージとは~

  日本で大切に育まれてきたモノ、コト、トキを紡ぎ、育て、伝え続ける

SDGsとは?

SDGsとは,Sustainable Development Goals の略称で,持続可能な開発目標を指します。2030年までに持続可能な社会をつくるために,私たちの世界が直面する喫緊の環境,政治,経済の課題に対して発展途上国と先進国がともに取り組む普遍的目標です。この持続可能な開発目標(SDGs)は17のゴールと169のターゲットから構成されており,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

持続可能な開発目標(SDGs)

広島県のSDGs達成に向けた取組紹介

令和4年度広島県SDGsビジネスコミュニティ

広島県SDGsビジネスコミュニティ2年目となる2022年度は,10企業・団体が参画しており,それぞれの取組事例について,①企業等自身による取組内容紹介記事 ②大学生レポーターが訪問取材して執筆した取材記事 の2つの視点で情報発信しています。

令和4年度広島県SDGsビジネスコミュニティはこちら

令和3年度広島県SDGsビジネスコミュニティ

2021年度はウェブサイトでの情報発信を強化することとし,企業自身による取り組み内容紹介記事,そして大学生レポーターによる取材記事の2本立てで,SDGsを積極的に推進している企業・団体を取り上げました。掲載企業・団体数:33

令和3年度広島県SDGsビジネスコミュニティはこちら

「未来につなげるSDGsとビジネス~広島における企業の取組現場から~」特別編

広島県は,SDGsの達成に向けて,地元企業によるSDGsビジネスの魅力的な取組を取りまとめた事例集を発行しています。2020年度は特別編としてコロナ禍にあっても、あるいはコロナ禍だからこそSDGs を積極的に推進している企業・団体について取り上げました。

事例集特別編はこちら

「未来につなげるSDGsとビジネス~広島における企業の取組現場から~」第2弾

広島県は,SDGsの達成に向けて,地元企業によるSDGsビジネスの魅力的な取組を取りまとめた事例集を発行しています。

事例集第二弾はこちら

「未来につなげるSDGsとビジネス~広島における企業の取組現場から~」第1弾

広島県は,SDGsの達成に向けて,地元企業によるSDGsビジネスの魅力的な取組を取りまとめた事例集を発行しています。

事例集第一弾はこちら

この記事に関連付けられているタグ